【周南市】リニューアルで変化する徳山動物園。昔からあったものとお別れする中で残るものも。
2024年12月中旬、周南市徳山動物園に関連する情報提供をいただきました。
その内容は
現在リニューアル中の徳山動物園の入り口にあった SL(D51 395)が無くなってました。
かなり年季が入っていたのでいよいよ撤去かと思いましたが、以下のような看板があり修繕されてるようですね。
綺麗になって戻ってくるのが待ち遠しいです。(実際かなり錆て朽ちていたので気になっておりました)
ついでの話ですが、徳山動物園入り口横の歩道橋も撤去との事。
木造イメージの趣のある歩道橋だったんですけどね。
というもの。

情報提供者様より
情報とともに添えて下さったお写真にはSLが無くなった徳山動物園。
重機の姿も見えます。

情報提供者様より
もう一枚のお写真には「きかんしゃ(SL)をなおしています」の看板。
情報提供にも書いて下さっていましたが、綺麗になって戻ってくるんですね。
情報提供をいただいてから約1ヶ月程度が経過した2025年1月中旬。
筆者も様子を見てみました。
SLはどうなったのでしょう。
まだSLは戻っておらず、線路のみが残っていました。

情報提供者様より
そして、歩道橋。
情報提供者様の下さったお写真には温かみのあるデザインの歩道橋が写っています。

情報提供者様より
しかし、こちらも2024年12月9日より撤去のため通行止めとなっていたようです。
そして、筆者が様子を見たときには、歩道橋はほぼ無くなっていました。
少し動物園の周りを歩いてみると、壁画があったブロック塀も真っ白な塀に。
かろうじて下の部分が残っている場所も。
数年前から始まった徳山動物園のリニューアル工事。
動物園に行くたびに変わっていく様子に驚きます。
周南エリアで生まれ育った方なら、家族で園行事でお世話になったことがあるであろう徳山動物園。
それぞれの世代で色々な思い出のある場所だと思います。
もしかすると記憶の中の動物園と大きく変わってしまった方もいらっしゃるかも。
新しくてキレイで利用する人も動物もうれしい施設になっていくことはうれしい限りですが、ほんの少しさみしく感じている方もいるのかな…。

情報提供者様より
そんな中で修理をして帰ってくる予定のSL。
大きく変わる動物園の中で貴重な存在かもしれません。
色んな世代の方がSLを通して、色んな時代の動物園を思い出すのかもしれませんね。
※TARO様、画像提供・情報提供ありがとうございました!
周南市徳山動物園はこちら↓