【光市】室積・御手洗湾と秋の夜空に広がる大輪の花火と笑顔。6回目を迎えた「みたらい湾シークレット花火大会」。
今回は2025年11月1日に光市室積で上がった打ち上げ花火「第6回 みたらい湾シークレット花火大会」についてお伝えしていきます。
室積に花火を みたらい湾シークレット花火大会

2019年まで光市観光協会やみたらい湾花火大会実行委員会により開催されていた「みたらい湾花火大会」。
筆者も行ったことがある花火大会で、秋の夜空とみたらい湾に広がる花火がとても美しかったことを記憶しています。

2024年のチラシ 2025年も内容は同じでした
しかし、事情は分かりませんが、2020年からは開催日時を公表しない「みたらい湾シークレット花火大会」へと変化。
形を変えた花火大会は、
室積から花火の灯を消すな
という想いで開催されているそうです。
そんな想いで打ち上げられている「みたらい湾シークレット花火大会」。
光・室積花火大会実行委員会が主催となり会員を募集することで、2025年で6回目を迎えられました。
今までの「みたらい湾シークレット花火大会」は?

筆者、「みたらい湾花火大会」には行ったことがあるのですが、「みたらい湾シークレット花火大会」には行ったことがありません…。
詳しい日時は不明ですが、とにかく「秋」に上がるイメージがあります。
そして、室積でマルシェが開催される日に上がることが多いイメージ。
見られたらいいな「みたらい湾シークレット花火大会」

過去の開催日から、なんとなくこの日が「みたらい湾シークレット花火大会」かな? と予想して2025年11月1日に室積に行ってみました。
見られたらいいな…という気持ちで。

すると、続々とみたらい湾の方に人が集まっていきます。
これは花火があるのでは…!?
秋の空に広がる花火

期待して待っていると、前触れもなくドーンと花火があがりました!

ちょっとヒヤッとした秋の風と雲がない夜空。
大輪の花火がとても映えます。

最初は単発。

徐々にたくさんの花火が上がり、最後は夜空が金色に染まりました。
開始から10分程度で「終わったかな?」という雰囲気に。
でも、まだ残っている方がほとんど。

「まだあるの?」と待っていると、再び花火!

2025年だけでしょうか? 2部構成のような感じで再び花火大会が再開。
再び美しい光景が広がりました。
室積から花火の灯を消すな

「室積から花火の灯を消すな」という想いで続いている「みたらい湾シークレット花火大会」。

3世代で来ている方も多く、どこかアットホームで温かい雰囲気の花火大会でした。

小さなお子様が「(花火)もう1回お願いしますーー!」と楽しそうにしている様子を見ていると、花火っていいなと感じます。
他の花火大会と比べるとのんびりとした空気感があるのも素敵。

来てみたら「室積から花火の灯を消すな」という気持ちがよく分かった気がします。
美しい花火、ありがとうございました!
御手洗湾はこちら↓





