【周南市】足湯カフェで時間を忘れてリラックス。湯野荘跡の「湯や 晴ル音」が新スポットになりそうです!
2024年3月、周南市湯野にあった湯野荘が2024年にリニューアルする…という内容の情報提供をいただきました。

2022年撮影
1965年に開業し、老朽化のために2022年2月に営業を終了した「国民宿舎 湯野荘」。
他県の方はもちろん、地元の方にも親しまれた施設でした。
多くの方が湯野のお湯に親しみ、癒しの時間を過ごした場所。

あれから時が経ちましたが、どんな風に変わったのでしょう。
お天気がよかった4月の週末。久々に足を運んでみることにしました。

すると、前と全然違う。
こちらは「湯や 晴ル音」というそうですよ。
開けた空間に木の香りが漂ってきそうな建物。とても素敵です。

右側に見えるのがカフェと貸し切り風呂がある建物。

左側に見えるのが日帰り湯。

筆者はカフェを利用してみることに。

まず、カフェがある建物で受付。注文&支払いを行います。

メニューはドリンク、かき氷、シュークリームなど。
どれも地元のものにこだわったメニューです。
番号札を下さるので、注文品を待つ間もカフェ空間を楽しむ事が出来ます。

店内にはテーブル席。

テラスにも丸椅子があります。

そして、このカフェならではなのが足湯が楽しめる点。
筆者は足湯のお席を利用してみました。

お湯からはかすかに硫黄の香り。
裸足になって足を入れると、なんとも丁度いい湯加減。

そこで注文したものをいただきます。
今回は、
- 周南苺牛乳(440円)
 - チョコレート牛乳(440円)
 - アイスコーヒー(450円)
 - カフェラテ(450円)
 - シュークリーム(330円)
 
です。

目の前には緑。
足元に感じるお湯と春の陽気が心地いい。

そこでいただくドリンクにほっとひと息…。身体の力が抜けて、気持ちがほぐれます。

こんな時にうれしい甘いもの。シュークリームもいただきます。
トロンとしたクリームたっぷりで、一工夫ある生地も美味しい。

これ、想像以上にゆっくり出来ます。

でも、こんな時もじっとしていられない好奇心の塊である子ども達。
どうしようかな…と思ったのですが、足湯前のお水が流れる庭でワイワイ遊んでいました。

大人はゆっくり、意外と子どもも退屈せずに過ごせるようです。

そんな中では、ゆったりと時が流れ、思わず時間を忘れてしまいます。
カフェだけを利用した筆者。足湯だけでしたが、すごくリフレッシュできました。

今までより、より気軽に「湯野」「温泉」の魅力を感じることが出来る「湯や 晴ル音」。
これは地元の方にもオススメしたいスポットですよ。
興味のある方はぜひ利用してみてはいかがですか?
※お忙しい中、ご対応下さった湯や 晴ル音様、ありがとうございました!
※詳細な情報を下さった徳山のCozy様、ありがとうございました!
湯や 晴ル音はこちら↓

    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    



