【周南市】4月2日に行った「東川ぼんぼりまつり」と山﨑八幡宮の「春季大祭」で春を楽しみました!
2023年4月2日、皆様はどこかに出かけましたか?
筆者は周南市内2つのお祭りに行ってみましたよ〜。

1つは「東川ぼんぼりまつり」。
9:30〜12:00までのイベントでした。

お餅やパン、コーヒー、お野菜、お花などが販売されていて、にぎやか〜〜!
早い時間から多くの方が訪れていました。

そして、皆さんが手にしていたのが、クイズラリーの紙。
筆者も参加させていただきました。
東川や東川ぼんぼりまつりに関連したクイズが川沿いに用意されています。
普通に回るより、楽しい!

全部解いたら、景品がもらえましたよ。
そして、11:30からは山口県民が好きな? 餅まき!

これも盛り上がりましたよ〜〜! 地域の方のあったかさが伝わってくるようなお祭り、楽しかったです。
東川緑地公園はこちら↓

2つ目は山﨑八幡宮の「春季大祭」。
山﨑八幡宮周辺が歩行者天国に。

提灯や出店…。いい雰囲気です。桜も咲いていて、きれいですね。

出店も賑わっていましたが、皆さんが参加されている様子だったのが250円の福みくじ。

筆者は4枚購入したのですが、結果は残念な感じでした。でも、しっかり当たっている方もいたので、また挑戦してみたい!

そして、18:00頃には境内からお神輿が!

厳かな雰囲気でした。
筆者は忘れていましたが、こちらも19:00頃に餅まきがあったそうですよ。
色んな年代の方が訪れていて、地元で親しまれている行事であることが伝わってきました。

山﨑八幡宮といえば、境内の花手水も素敵でしたよ~。

山﨑八幡宮はこちら↓
少しずつイベントが増えてきた2023年。
以前の形に近い内容で楽しめるようになってきたような…。
地元の楽しいこと、素敵なこと、2023年はより感じられるかもしれませんね。





