【周南市】一体どんな味? 石船温泉で食べられる鹿野特産わさび入りソフトクリームを実食。
2023年1月、周南市鹿野にある石船温泉に行ってみました。

平日お昼前でしたが、OPENの11時頃には温泉を利用する方の姿も…。

入口から入って右側には売店スペース。

左側にはお食事スペース。

奥には温泉があるようです。

売店に並ぶのは鹿野の特産品。

のんたそばせんべい。

ホタオル。

鹿野和紅茶。

わさび塩。

他にも周南市の特産品など、色々販売されています。

そして、売店スペースのそばに受付もあります。

そこで気になったのが「鹿野わさびソフトクリーム」です。
こちら、鹿野特産のわさびが使われているそうですよ。どんな味なのでしょう。

種類は3種類。
「鹿野わさびソフトクリーム」「ミックスソフトクリーム」「バニラソフトクリーム」。
いずれも400円です。

筆者は「ミックスソフトクリーム」を注文。
写真だと分かりにくいですが、わさびの淡い若草色です。

テラス席があったので、こちらで頂くことに。

バニラの部分はミルク感たっぷり。
気になるわさびの部分は、ほんとにツーンとした独特の風味。

バニラの部分と一緒だと小さなお子様でも食べられるくらいのツーンと具合です。

初めて食べた「わさびソフトクリーム」。
ミックスはマイルドなミルク感とツーンとさっぱりしたわさび感、両方楽しめてクセになる味でした。

そして、ソフトクリームのポスターに描かれた「カエル」。
かわいくて印象的ですよね。
でも、カエルはポスターだけではないのです。施設内を見渡すと、至る所に「カエル」が居るのです。

ここにも。

女将さんがカエルにまつわるものを集めてらっしゃるそうです。
ここにも。

こんなところにも。ほかにもまだまだいるんですよ。

石船温泉では「むかえる」「さかえる」「わかがえる」「ぶじかえる」にかけて、カエルにちなんだものが沢山飾られているそうです。
微笑ましくて、思わずカエルを探してしまいます。

色んな魅力がある「石船温泉」。
温泉は源泉かけ流し。気持ち良さそうですよね。寒い季節にもぴったりです。

周南市内在住の方なら、60歳以上200円、小中学生100円で利用出来ますよ。

興味のある方はぜひ足を運んでみてはいかがですか? ただ、積雪や路面凍結の可能性がある日は運転にお気をつけくださいね。

また、露天風呂は奇数日が男性、偶数日が女性の利用日となっているのでご注意下さい。
※お忙しい中、ご対応下さった石船温泉様ありがとうございました!
石船温泉はこちら↓





