【周南市】5月新南陽にOPENした気になるお店「喫茶らぼ ねこのて」へ。手作りお菓子にパン…、ほっとする空間です。
2022年12月、「喫茶らぼ ねこのて」にお邪魔しました。
こちらのお店がOPENしたのは2022年5月。場所はフジ新南陽店近くです。
たまに通る道なのですが、筆者がお店を見つけたのは11月のこと。
それから、いつか行ってみたいと思っていた気になるお店でした。
道から見える場所にはOPENをお知らせする黒板。そこには美味しそうなメニューが載っています。
どんなお店なのでしょう。少しお邪魔させて頂きました。
「喫茶らぼ ねこのて」さんではイートインとテイクアウトのメニューが用意されています。
また、土日祝の8:00〜10:00は数量限定でモーニングセットを頂く事も出来るそうですよ。
モーニングセットはドリンク代に+100円でトースト・サラダ・ゆで卵が付いてくるというお得な内容です。
また、ドリンク代+200円でトーストをロールパン2個に変更出来るそうですよ。
お店はシンプルですが、所々にねこに関連するものがディスプレイされていて温かみを感じる空間です。
壁際にはイートインスペース。
レジそばにはパンやクッキーなどが販売されています。
販売されているものを見ると、この日の食パンは完売…。
でも、ほかのパンはまだ残っていました。
こちらで販売されるパンは基本的に、イースト以外の添加物は使用されていないそうです。
必要最低限の材料で作られたパンは、身体への思いやりが詰まっています。
しかも販売されているパンは、朝焼かれたものだそうですよ。
![喫茶らぼねこのて](https://shunan-kudamatsu-hikari.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/40/2022/12/IMG20221216103834-1280x960.jpg)
ねこをモチーフにした商品は、手土産にも喜ばれそうですよね。
また、店主さんは製菓学校ご出身とのことで、お菓子類も販売されています。
肉球型のレモンパウンドやフィナンシェは笑みがこぼれる可愛さ。
今回、筆者はメロンパン、あんパン、クリームパンの3種類を購入してみました。
クリームパンはいつも販売されているわけではないので、ホームページで販売日を確認されて下さいね。
コロンとした手のひらサイズのパンは、なんとも可愛らしい見た目です。
メロンパンはクッキー生地がたっぷり。
サックリしたクッキー生地は自然な甘さ。時々、ボソボソ・パサパサしたメロンパンがありますが、こちらはしっとりしています。
そして、あんパン。
![喫茶らぼねこのて](https://shunan-kudamatsu-hikari.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/40/2022/12/IMG_20221218_113731-1280x960.jpg)
すいません、トースターで温め過ぎました。
ふっくら膨らんだ生地につぶあんが入っています。
甘さ控えめなあんこは粒感があって、小豆が好きな筆者には嬉しい味わい。
最後にクリームパン。アーモンドがトッピングされているんですね。
きれいな黄色いカスタードは、たっぷり入っていて程よい甘さです。
筆者が購入したパンは、どれもやさしい自然な甘さを感じました。
身体にやさしく、ほっとする味わいです。
こちらのお店は、店主さんお一人で営業されています。
そのため、店頭で販売されるパン類の個数は限られます。購入したい方は、ライン公式アカウントからのご予約がオススメですよ。
初めて行った「喫茶らぼ ねこのて」さん。
手作りのパンにお菓子が並ぶ店内は、ゆっくりとひと息つける時間が過ごせそうです。
皆様も通りがかりに見つけたら、きっと気になるのではないでしょうか?
駐車場は近くの「まどころ商店街駐車場」を利用することが出来ます。
店主さんお一人で営業されているお店は商品が無くなり次第営業を終了されます。ゆるっとした気持ちで行かれるのがオススメですよ。
※お忙しい中、ご対応下さった喫茶らぼ ねこのて様、ありがとうございました!
喫茶らぼ ねこのてはこちら↓