【光市】ダイレックス光井近くの光立寺。お雛様が浮かぶ可愛らしい花手水に癒やされます。
光市にある「光立寺」。
最近、Instagramにこちらの写真を投稿されている方がいて、気になっていた場所です。

何が気になったかと言うと「花手水」なんです。
筆者も実際に行ってみたので、今日はこちらのご紹介です。

場所は光市光井。ダイレックス光井店やアルク光井店がある道を進みます。

“DAIHATSU”の文字がある「藤永モータース」の看板がある脇道へ進みます。

すると、「光立寺」の第1駐車場が見えてきます。

駐車場と光立寺は隣接されています。坂道を登っていくと、本堂にたどり着きます。

初めて来たのですが、とてもきれいなお寺です。

地面には縞模様がついていて、歩くのがもったいないぐらいです。

そしてInstagramの投稿にあった花手水。数カ所にある花手水は、どれも瑞々しい花が飾られています。

更に可愛いのは、羊毛フェルトの動物です。小さな動物が花の中にちょこんと居る姿に癒やされます。

こちらは、お内裏様とお雛様でひな祭り仕様です。本当に可愛らしい。

違う日に再訪すると、更にひな祭り仕様の花手水が増えていました。

トイプードルのお内裏様とお雛様。色鮮やかな配色は元気を貰えます。

こちらは、淡い色合いで優しい雰囲気です。

別の場所には、お花に包まれるように小さなお内裏様とお雛様が覗いている花手水。

思わず顔がほころんでしまう花手水の数々です。

2022年から始まった花手水には、参拝者に”少しでも穏やかな気持ちになって欲しい”という想いが込められているそうです。

丁寧にお手入れされている空間は、とても居心地が良いです。
自分にこそ
優しい言葉を掛け
優しい言葉に包まれて
誰かに
優しい言葉を
掛けてあげたい
-光立寺Instagramより-

こちらの花手水に込められた想いが訪れる方に伝わり、優しい気持ちが繋がっていくといいですね。

こちらでは、本堂・利社殿・納骨堂ともに扉が閉まっている場合があります。
でも、近くに住んでいる方なら誰でもお参りする事が出来るそうですよ。

たまには日常と離れた場所に身を置いてみるのもいいものです。

3月3日は”桃の節句”なので、近くにお住まいの方は参拝してみてはいかがですか?

光立寺はこちら↓





