【周南市・下松市・光市】長きにわたって地域で親しまれたお店の閉店が続きました…。周南エリア9月に閉店されたお店を振り返り。
2025年も10月中旬を迎えようとしていますね。
今回は9月に閉店した周南エリアのお店を振り返ってみようと思います。
また、休業されているお店も併せてお伝えしていきますね。
徳山駅北口から徒歩ですぐの場所、銀座にあった「レトロcafe洋燈」。こちらは2025年9月8日に閉店されました。

オープンした頃に撮影
老舗喫茶店「ポパイ」の建物をそのまま生かしたお店は、タイムスリップしたような感覚になる不思議なお店。
それでいて、トルコランプでの装飾や種類豊富なメロンソーダなど、新しい要素も楽しめたんですよね。

オープンした頃に撮影
徳山駅前再開発で古くからあったお店が姿を消す中、昔の良さと新しさを融合させたような「レトロcafe洋燈」。とても素敵なお店でしたね。
レトロcafe洋燈はこちら↓
周南市遠石にあった「酔牛亭」。
こちらは2025年9月14日に40年の歴史に幕を下ろされました。
Instagramには、「マスターの健康上の理由」が閉店理由として記載されていました。
ちょっといい時に行きたくなるような「酔牛亭」は素敵なお店でしたね。
住宅街にひっそりあるのも、隠れ家みたいでした。
今まで美味しいお料理と素敵な時間をありがとうございました。
酔牛亭はこちら↓

情報提供者様より 掲載にあたり写真を加工させていただいています。
下松市にあった「セブンイレブン下松藤光1丁目店」。
こちらは2025年9月24日に閉店し、みほり峠近くに「セブンイレブン下松美里町3丁目店」として2025年9月25日に移転オープンされました。
移転後の「セブンイレブン下松美里町3丁目店」は下松のメイン通りの一つともいえる場所にあります。
ますます利用することが増えそうですね。
セブンイレブン下松美里町3丁目店はこちら↓
徳山駅直結施設・徳山デッキD2 2階にある「DECK PLAZA」。
コスメや雑貨、食品などを扱う県内最大級のバラエティショップです。
こちらは2025年10月24日のリフレッシュオープンに向けて、9月29日より一時閉店中となっていますよ。
休業前は多くの商品が半額になるセールを開催。多くの方でにぎわっていました。
リフレッシュオープンはどんな感じになるのでしょう。楽しみですね。
DECKPLAZAはこちら↓
周南市の新南陽駅構内にあった「新南陽うどん店」。
周南エリア唯一の立ち食いうどん店として親しまれてきましたが、2025年9月30日に惜しまれつつ閉店されました。
閉店前には肉うどんの肉がお値段据え置きで増量されるイベントを実施。
筆者もお邪魔したのですが、ひっきりなしにお客さんが訪れていましたよ。
最後の営業日まで多くの方に笑顔をくれたお店ですね。
新南陽うどん店はこちら↓
「世界が認めた味 朝日屋」のフレーズが印象的な下松市のお肉屋さん「ミートショップ朝日屋」。
お肉が美味しいのはもちろんですが、加工品やお惣菜を目当てに来店する方も多かったのではないでしょうか。
下松市で知らない方はいないのではないかとも思う有名店ですが、2025年9月30日に閉店されました。
昔からある地域を代表するお店。
これからも当然のように続いていくと思っていました。さみしいです。
ミートショップ朝日屋はこちら↓
2025年1月にマックスバリュ浅江店と同じ敷地内にオープンした「コスパン光店」。
こちらはコストコのパンを再販するお店。
1個単位からコストコパンを購入できる気軽さがありました。
あまりない感じのお店でしたが、2025年9月30日に閉店…。早すぎる閉店、残念です。
コスパン光店はこちら↓
2025年9月、地域で愛され続けたお店が閉店されましたね。
まとめていてもさみしい気持ちに…。
記事を書くにあたって、改めてお店のSNSなどを見させていただくと、そこには最後まで素敵な言葉が綴られていました。
お店は閉店してしまいましたが、振り返って思い出してくださるとうれしいです。