【周南市】9月2日までの期間限定! 滋賀の和菓子店「菓匠 将満」の100円大福と極上食感のみたらし&わらび餅をゆめタウン徳山で。
2024年8月、ゆめタウン徳山に買い物に行くと期間限定のショップを発見しました。

場所は1階サーティーワンアイスクリームのお隣。
バッケンモーツアルトが閉店された後、時々催事スペースとして使用されている場所です。

お店の名前は「菓匠 将満」。
こちらは餅発祥の地とされる滋賀県の和菓子屋さんだそうですよ。
滋賀県の和菓子屋さんの商品が山口県、しかも周南市で手に取れるとは嬉しいですね。

どんな商品が販売されているのでしょう。
まず目に入ったのはつやつやのタレが絡んだ「みたらし団子」。
こちらは2本入り(400円)、3本入り(500円)がありました。

お隣には「本わらび餅(500円)」。

こちらは箸でやっとつかめるぐらいの柔らかさみたいです。
どんな柔らかなのか興味が湧きますよね。

「みたらし団子」「本わらび餅」はどちらも数量限定販売。
気になる方はぜひチェックしてみて下さいね。

そして、そして「大福餅」も見逃せません。

ズラッと並ぶ大福餅はカラフル!
しかもALL100円!!

「よもぎ大福餅」に「黒豆塩つぶ大福餅」。

「ブルーベリー餅」に「シャインマスカット大福餅」。

「カスタード大福餅」に「黒ごま餅」。

「ラムネフロート大福餅」。

オーソドックスなものはもちろん、あっと驚く珍しいお味のものまで。
ご紹介しきれないほどに種類が豊富です。

見るだけにしようと思っていたのですが、どれも魅力的で気付くと6個ほど購入していました。

筆者が自宅でいただいたのは、
人気No1「生チョコ大福餅」、人気No2「黒豆塩つぶ大福餅」、「栗きんとん大福餅」、「苺ミルク餅」、「スイートポテト餅」、「キャラメルマキアート餅」
です。
そして「みたらし団子」も。

黒豆塩つぶ大福餅はお土産にしました。
まずは大福からいただきます。
見た目がカラフルで食べる前からワクワクしますね。

大福を持つと指の跡が着くくらいに柔らかくて、もっちもっち。

2つにカットすると、中もカラフル。
色々なお味の餡がつまっています。

↑人気No.1の「生チョコ大福餅」は皮も餡もチョコ。濃厚です。

↑「栗きんとん大福餅」は皮に刻んだ栗入り。
なめらかな餡と皮に入った栗の粒感が楽しめました。

↑「苺ミルク餅」は餡に苺のツブツブが見えるのが分かりますか?
本当に苺が使われているんですね。
餡も苺とミルクの2層仕立てで贅沢。

↑「キャラメルマキアート餅」と「スイートポテト餅」は
子どもたちが食べたのですが、どちらも美味しかったそうですよ。
大福餅は冷凍すれば1ヶ月保存可能だそうです。
どれを買うか迷う時には、とりあえず買ってみて冷凍しておくのもいいかもしれませんね。

↑最後に「みたらし団子」。
オーソドックスな見た目ですが、1個ずつが大きい。
そこに照り照りのタレがたっぷり。

持ち上げると、指にずっしりと重みを感じます。

甘じょっぱいタレが美味しいのはもちろんなのですが、
なんと言っても、団子が柔らかい!
ちょっと幸せになる柔らさだと思います。

周南市で出会ったお餅発祥地・滋賀の和菓子さん「菓匠 将満」。
選ぶ楽しさ、食べる楽しさを感じるお店でしたよ。

それに100円の大福なのに、ちゃんと果肉が入っていたりして満足感もあります。

この品揃えで、この価格の和菓子屋さんはなかなかないのではないでしょうか?

菓匠 将満の和菓子がゆめタウン徳山で買えるのは2024年9月2日までの期間限定。

気になった方はこの機会をお見逃しなく。ぜひ足を運んでみてはいかがでしょう。
※お忙しい中ご対応下さった将満様、ありがとうございました!
ゆめタウン徳山はこちら↓





