【周南市】フィナーレは連続で大輪花火! 3年ぶり3000発の「サンフェスタしんなんよう」の打ち上げ花火を観ました。
2022年8月6日に開催された「サンフェスタしんなんよう」。3年ぶりの開催となったイベント、皆様は行かれましたか?
筆者は20時00分から開催された「ゆめ花火〜咲き誇れ希望の大華〜」を観に行きましたよ。
2022年はなんと3000発が打ち上げられるという事で期待が高まります。
![サンフェスタしんなんよう](https://shunan-kudamatsu-hikari.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/40/2022/08/IMG_20220806_185437.jpg)
旧2号線も車が多いように感じました。
19時頃には新南陽駅周辺に到着!
![サンフェスタしんなんよう](https://shunan-kudamatsu-hikari.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/40/2022/08/IMG_20220806_210252-1280x960.jpg)
例年は政所駐車場でも出店が出ていましたが、2022年は駐車場のままでした。
例年であれば商店街や新南陽駅周辺に出店が並ぶのですが、今年はその光景はありません。
でも、道中は車・通行人ともに多く感じられ、浴衣を着ている方も多くいましたよ。
段々と空も暗くなって来ました。
花火がスタートする時間が近づくにつれて、人もどんどん増えて来ます。
そして、20時になると「パンッパンッ」と何回か大きな音!
その後、花火が上がりました。最初は単発のものが多く、様々な色のかわいい花火が上がりました。
ハートやニコちゃんマークなどの変わった形の花火には、歓声があがります。
夜空に広がる大輪の花火。きれいですね〜〜!
何発も連続で上がる花火は、その音が胸に響き、目が離せません。
そして、フィナーレ!
ここは1番歓声が聞こえたのではないでしょうか? 連続で黄金色の大きな花火が上がります。
「ドンッドンッドンッ!」いつまでも続く花火。こんなにじっくりと花火を眺めるのは久々です。
最後、滝のように黄金色の火花が落ちていきます。
パラパラパラパラパラ…。終わっていく時までも目が離せない美しさですね。
40分程度続いた花火。
花火が終わると、皆さん足早にその場を離れる方が多かったように思います。
新南陽駅周辺で出店などが無かったためか、個人的には密を感じる場面はありませんでした。
3年ぶりの「サンフェスタしんなんよう」の花火は、2022年夏の忘れられない思い出の1つになりました。
![サンフェスタしんなんよう](https://shunan-kudamatsu-hikari.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/40/2022/08/IMG20220806204651-1280x960.jpg)
花火が終わった永源山公園
まだまだ感染症予防は必要ですが、それだけの日々になるのは少し悲しい。
だからこそ、今までの感染症予防を怠らない事が、楽しめる毎日に繋がるのかもしれないな…と思いました。
永源山公園はこちら↓