【周南市】何度も行きたくなるGelateria Kurakichi(ジェラテリア クラキチ)!朝搾り牛乳や地元素材で作るこだわりジェラート。
2020年9月13日に銀座街のb&dビルに移転OPENされた「Gelateria Kurakichi(ジェラテリア クラキチ)」さん。
移転した先のビル1階の扉を開くと、目に飛び込んで来るジェラートのショーケース。私がお邪魔した日は、「銀南街秋まつり」でした。クラキチさんにもお客さんがたくさん訪れていて、人気の高さがうかがえます。
少し並んでショーケースの前に立つと、ワクワクが止まりません。色とりどりのジェラート、ジェラート…!
一緒に行った方は「TAROいちご」、私は迷った末にメニュー表にあった「気まぐれソフト」を選択。この日の「気まぐれソフト」はピスタチオだそう。
三角にかわいらしく盛られたジェラートは、オシャレな黒いカップに入れてくれます。気まぐれソフトは、しっかりとした巻きで気前の良さを感じました。もう食べる前から美味しそう…。
お店の奥に進んで行くと、イートインスペースがあります。カウンターとテーブル席があり、ゆっくりと過ごせそうです。ペーパーはもちろん、ウェットティッシュもあるので、小さいお子さんが居ても安心。
早速、イートインスペースでジェラートを頂きました。実は、食事の後でかなり満腹だったのですが、一口食べると止まりません。くちどけが良くて、すっきりとした後味。「気まぐれソフト」は、コーンの下の方まで詰まっていて、最後まで幸せ…。
![](https://shunan-kudamatsu-hikari.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/40/2020/09/IMG_20200920_130301.jpg)
かぼちゃや和栗など、秋らしいジェラートもありました。
ジェラートシングルは350円、気まぐれソフトも350円と、お手頃価格なのもうれしいですね。ほかに、コーヒーやスムージーなどのドリンクメニューがあるみたいです。
![](https://shunan-kudamatsu-hikari.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/40/2020/09/IMG_20200920_125904.jpg)
カップ入りジェラート。インターネット販売もあるそうです。
徳山駅周辺で「甘いものが食べたいな」「少し疲れたな」という時は、「Gelateria Kurakichi(ジェラテリア クラキチ)」さんに行かれてみてはいかがですか?定番から季節ごとのジェラートまで、美味しい出会いがありそうですよ。
Gelateria Kurakichi(ジェラテリア クラキチ)の詳しい情報は以下をチェックして下さい。
・HP
Gelateria Kurakichi(ジェラテリア クラキチ)はこちら↓